記事の中では「震災遺児のみ」となっているのですが、被災児童生徒の人たちでキャンプに参加してみたいと思う人も参加できます。
参加する子どもさんには、特に英語ができなくても困ることはなく、むしろ日本語と日本文化について教えてあげてほしいと思います。一週間のキャンプの共同生活とおしてアメリカ、トルコ、フランスに住む子どもたちと友だちになり、世界に広がる友だちネットワークを作ってほしいと思っています。
参加する子どもさんは被災地の東北から長野なみあいのキャンプ地までは、ボランティアの人たちと一緒に来ることになります。
希望者は、事務局(campnamiai@earthlink.net)に氏名▽年齢▽住所を明記したメールを、26日までに送ってください。